関連記事-こちらもどうぞ
-
2018/03/07
平成30年度診療報酬改定(2) ―薬価制度の抜本改革と調剤報酬改定について -
2018/04/11
■記者会見1.カルテ無断閲覧問題、再発防止に「企業文化の変革を実感」-バイエル薬品:ハイケ・プリンツ社長-■セミナー便り1.リムパーザ「福音になるのは間違いない」-東京慈恵会医科大学:岡本愛光教授-2.GLで初「大腸がんの左右差」に言及-国立がん研究センター東病院消化管内科:吉野孝之科長-3.HPVワクチン接種勧奨「しっかり説明できる材料が大事」-大阪市立大学大学院医学研究科:福島若葉教授-4.ハーボニー 適応拡大のメリット-東京医科歯科大学:朝比奈靖浩教授-5.費用対効果評価の制度化に向けた課題-国立保健医療科学院:福田敬部長- -
2019/06/11
■セミナー便り1.スキリージの皮疹消失達成率や投与間隔を評価-帝京大学医学部:多田弥生主任教授-2.抗HIV薬ビクタルビ「治療薬の中心になる」-国立国際医療研究センター:岡慎一エイズ治療・研究開発センター長-■記者会見1.アジアの新薬アクセス向上へ日本の審査プロセスの共有を検討-第8回アジア製薬団体連携会議-■行政トピックス1.中医協総会 4月10日 小児の発達障害患者が急増、診療報酬上の対応を検討へ -
2016/09/30
■行政トピックス
中医協薬価専門部会 9月14日-多田会長、オプジーボ薬価「既存ルールで処理できる」
■セミナー便り
1.多様な医薬品産業形成を期待-厚生労働省医政局:大西友弘経済課長-
2.除菌寄与し、胃がんによる死亡者が減少傾向-北海道医療大学:浅香正博学長-
■学会トピックス
がん支持療法に正面から取り組む-第1回「がんサポーティブケア学会」学術集会- -
2018/01/24
■行政トピックス1.中医協費用対効果評価等合同部会 12月20日 本格導入は見送り、支払い意思額調査でつまずき2.偽造品流通防止に関する検討会 12月20日 最終とりまとめ報告書を公表3.未承認薬・適応外薬検討会議 12月22日 ジアグノグリーンなど2製品が公知と判断■記者会見1.革新性「社会全体の議論がいま必要」-ファイザー日本法人:原田明久社長- -
2018/03/29
■セミナー便り1. ビッグデータ活用「患者に新しい価値がもたらされる」-製薬協:畑中好彦会長-■記者会見1. 20年以降に炎症、がん領域へ参入-ギリアド日本法人:ルーク・ハーマンス社長-■セミナー便り1. 1時間の気づかない睡眠不足が生活習慣病に関連-国立精神・神経医療研究センター:三島和夫医師- -
2017/06/30
■行政トピックス 1.中医協薬価専門部会 6月14日 新薬創出等加算、対象品目や企業を限定へ2.中医協費用対効果評価専門部会 6月14日 一般人対象に「支払い意思額」調査へ■記者会見1.「製品開発加速、デリバリー戦略にも取り組む」-GHITファンド:BTスリングスビーCEO-2.既婚女性の3人に1人が不妊に悩み-徳島大学:苛原稔教授- -
2017/12/14
■セミナー便り1.イブランスは「ゲームチェンジャー」-昭和大学乳腺外科学:中村清吾教授-2.C型肝炎治療薬「究極まで来た」-虎の門病院:熊田博光分院長-3.SLEの新薬開発は難しい-慶應義塾大学リウマチ・膠原病内科:竹内勤教授-4.循環器医も糖尿病に関心「連携で良い治療可能に」-トロント大学医学・栄養学:L・A・レイター教授-■学会便り1.薬剤疫学データベースの今後の課題について議論 第23回日本薬剤疫学会学術総会